再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
【ブログ】http://motedans.seesaa.net/
→スマホのポッドキャストアプリ(無料)だと自動更新されて便利!(1.5倍速推奨)
【Twitter】https://twitter.com/motedans
→ツイートに「モテゲー」と付ける or ハッシュタグ「 #モテゲー 」で補足します!
【物乞いボドゲリスト】http://goo.gl/ZDvP9Y
→購入いただいた場合、誠心誠意遊び、番組内で取り上げます!
【ニコニコ動画(転載)】http://goo.gl/B0H8uD
------------------------
Togetterまとめ: 【ゲーム学科】東京工芸大学 芸術学部 卒展2015@秋葉原 http://togetter.com/li/786200
『From: Merry』のツイート https://twitter.com/nozakuni/status/569038850296651777
『ボディ・パックマン』のツイート https://twitter.com/nozakuni/status/569011047161425920
『From: Merry』は#65にて中の人インタビューをしています。
http://motedans.seesaa.net/article/413909460.html
------------------------
2/22(日)12:33 2本目
■卒展2015
東京工芸大学芸術学部卒業・大学院修了制作展2015
秋葉原UDX
ゲーム学科
学生たちが色々な観点から「ゲーム」というものに挑んでいて良かった
去年の方が良かった(?)
■『Crystal Conquer』
タブレットRTSゲーム/LoLやLoVに挑戦した(?)/つくりたいものつくったんだろう!
■『11月8日』
アクションアドベンチャーゲーム
■『ほしをゆめみる』
曲面スクリーンのプロジェクター映像
■『金と恋と文化祭』
モバイル端末用ミニゲーム/脳みそ溶けそうになる/Live2D
■『ROBOTS IN VARIETY』
3Dプリンターでつくったロボットフィギュアのストロボアニメーション
■『夏虫疑氷』
昆虫モンスターイラスト
■『Noisy painting』
ディラッドボードを使った立体的映像
■『通りすがり名探偵』
スマホを使ったリアル脱出ゲーム
■『ウェアラブル型ゲーミングスーツ』
着るパックマン『ボディ・パックマン』
■『BOSAI-GAME グラッときたら!』
災害体験シリアスゲーム
■『「敷陣」効果測定』
研究論文
■『Primarympic!』
色ボドゲ/オリンピックが題材/色を重ねて条件を達成し、種目カード(=勝利点)を獲得するアナログゲーム
■『Toppa』
2人で協力してお菓子をお皿まで運ぶタブレットゲーム/TRPGとコミュニケーションについて掘り下げた結果、こうなったらしい
■『cushioner's』
画面内で奥から飛んでくる3色の玉に対し、対応する色のクッションを実際に持って振り、上手く打ち返すキネクトゲーム
■『e-sports文化とその可能性』
研究論文
■『stalingrad 2008』
ジオラマ・模型
■『From: Merry』
ジオラマ×プロジェクションマッピング×ボードゲーム×スマホ/見えないメリーさんから逃げ切るゲーム/Twitterでバズってる/3Dプリンター、ヘッドホン
■『十ニャ支』
オキュラスゲー/和風電脳空間を飛び回ってボスと戦う/『サマーウォーズ』感
■『モノクローム』
光と影を利用したアクションパズルゲーム
■『Flick Figure』
タブレット用、四則演算の対戦フリックアクションゲーム/『REFLEC BEAT』感
■『BeeHiveMind!』
タブレット用、蜂を集めるフリックアクションゲーム/30秒のタイムアタックが熱い
■『光のお絵かき』
4×8の光るボタンを押して絵を描ける
■『コックピット型シミュレータ』
オリジナルコントローラ/『戦場の絆』『鉄騎』のような男の夢
■『でじあなすごろく』
ラジコンカーを使ったタイムアタックレースゲーム(しかも鬼畜仕様ありw)
■『ハンドトラッカー』
Webカメラに手をかざすとラジコンヘリが操縦できるアプリ
■『振って楽しむラジコン操作』
スマホを振るとジャンプするカエル型ロボット
ゲーム学科の女子率が上がってきててイイね!